oct-kun

OCTくん動画

失敗例から得られる教材のポイント⑥凝った教材

OCTくん動画

失敗例から得られる教材のポイント⑤視覚支援はわかりやすい

OCTくん動画

失敗例から得られる教材のポイント④ICTは楽しいし便利

OCTくん動画

失敗例から得られる教材のポイント③ICTを使用した活動が初めて

OCTくん動画

失敗例から得られる教材のポイント②なんでもデジタル化(公式のデジタル化を例に)

OCTくん動画

失敗例から得られる教材のポイント①おせっかいな学習支援(よむよむ時計くんを例に)

観葉植物

[20210713]サンスベリア・シンゴニウムの鉢をひっくり返す

サンスベリアとシンゴニウムの鉢をひっくり返してしまいました。隣にあった空き瓶も割れてしまいました。両方とも根にかなりのダメージがあったようです。ハイドロボールを入れ直し様子をみたいと思います。
AT・ICT

Windows11対応パソコンにちなんだPCスペックの表記

視線入力や、様々な入力方法に対応できるPCゲーム、TeamsやZoomなどを利用して実施した研修会の動画編集等、パソコンにある程度のスペックが求められています。パソコンのスペックは、CPU、メモリー、グラフィックチップ・カード、画面の解像度...
観葉植物

[20210701]シノクラッスラ(多肉植物)の葉差し後の様子

2020年10月24日に、シノクラッスラをハイドロカルチャー化しました。その際に取れてしまった葉を葉差しにしました。ハイドロカルチャー上で葉差しシノクラッスラ(多肉植物)をハイドロカルチャー上で葉差しをしてみました。根が出てくる根が出てきた...
観葉植物

[20210630]シンゴニウムの株分け

シンゴニウムの根が絡み、根詰まりになっていたようでしたので、根の処理と、ついでに、株分けをすることにしました。シンゴニウムの根詰まりの処理鉢からシンゴニウムを取り出します。根が絡みあってなかなかとれません。乾燥気味にしていたハイドロボールを...