Zoomミーティングへ参加する上で最低限知って欲しい3つの設定を説明します。
Zoomミーティングへ参加する上で最低限知って欲しい3つの設定
- 参加者に伝える名前の変更方法
- 自分の音声を相手に伝えるか、伝えないかの設定
- 自分の映像を相手に見せるか、見せないかの設定
参加者に伝える名前の変更方法


- 画面下の「参加者」アイコンを押します
- 参加者リストから(自分)と書かれたものを探し「詳細」>「名前の変更」を押します
- 変更したい名前を入力し、「OK」を押します
- 名前が変更されます
自分の音声を相手に伝えるか、伝えないかの設定

画面下の、「マイク」の形をしているアイコンを押すことで、自分の音声を相手に伝えるか、伝えないかを切り替えることができます。
禁止マークがついていないときには、自分の音声を相手に伝えることができます。
自分の映像を相手に見せるか、見せないかの設定

画面下の、「ビデオ」の形をしているアイコンを押すことで、自分の映像を相手に見せるか、見せないかを切り替えることができます。
禁止マークがついていないときには、自分の映像を相手に見せることができます。
なお、参加者リストの名前の横に表示されている、「マイク」、「ビデオ」のアイコンを見ることで、現在の状態を確認することができます。